Contents
深夜の困りごとに対応、24時間営業の便利屋とは
深夜の困りごとでどこに連絡すればよいかわからない時はありませんか?
こんなことでも便利に来てもらうことは可能なの?
夜中だから知人に電話もしにくいし・・
特に一人暮らしの方には深刻な問題であることもあります。
便利屋の売り文句に24時間営業というのがありますが、実際どういう依頼が多いのか聞いてみました。
便利屋に夜中によくある依頼
何と言っても依頼ランキングのトップはゴキブリの対応。
女性の一人暮らしだけでなく、男性でもゴキブリが嫌いで大騒ぎする人は多いものです。
夜中に部屋に現われたゴキブリ、退治するのももちろん嫌ですが、逃げられた日には部屋のどこかにゴキブリがいていつ現われるかわからない状態で安心して眠りに就くことはできませんね。
そんな依頼でも対応してくれるのが24時間対応の便利屋。
ゴキブリ1匹から対応してくれる便利屋は意外にも多いのですが、依頼者の自宅から遠い場所にある便利屋では便利屋が来るまでゴキブリと一緒に部屋にいなくてはなりません。
そういう時は地域密着型を売りにしている地元の便利屋にお願いしましょう。
次に依頼で多いのが夜中の水漏れ。
トイレ回りなどの水漏れで夜中に対応してくれるのも便利屋です。
こんな時は便利屋は来てくれるの?
そんな中、便利屋さんに聞いた珍しい少数依頼もちょっとご紹介。
「幽霊が出たから来てくれ」
これはさすがに便利屋さんも行きたくないでしょうし、行ったところでどうにもなりませんね。
「部屋のカギが無い、開けてほしい」
これは大家さんか鍵屋さんですね。
便利屋さんによってはカギ解錠の専門スタッフがいるところもあります。
ちなみにカギを開ける業者さんにこの手の依頼をすると1万円~5万円かかります。
これはカギの種類や業者によって大きく異なります。
最新のディンプルキーやカードタイプはセキュリティが高い分、料金もお高くなります。
「眠れないので話し相手になってほしい」
これは便利屋さんによっては対応してくれるでしょう。
夜中の料金はどうなっているのか?24時間受け付けの便利屋の料金
通常、便利屋では深夜料金や早朝料金と言った時間別の割増設定をしているところが多いようです。
また、依頼から30分~1時間以内に駆けつける特急料金というような設定もあるようです。
これらは業者で様々ですので業者に問い合わせの上、ご確認ください。
引越しは夜中できるのか?
いくつかの便利屋さんに聞いてみたところ、基本的にはお断り、荷物の量や環境にもよるとの回答が多かったです。
通常、夜中に荷物を運び出すことは夜逃げや窃盗など良いイメージはありませんので業者は断ります。
また、周辺にも物音などで迷惑もかかりますので業者は受けてくれないでしょう。
ですが特殊な例として、さほど重くないダンボールが数箱、というような場合などは引き受けてくれることもあるようです。
ということで、引越しというよりは近隣に迷惑がかからないかという基準で考えれば他の作業でも何がOKで何がNGなのか何となく線引きはできてきます。
深夜の依頼が多い都市は東京、埼玉、大阪
24時間サービスの便利屋は基本的に人口の多い都市に多いようです。
特に東京、埼玉、大阪といった人口が多く繁華街も多い都市が多いようです。
こういった場所には一人暮らしをしていて夜中に活動をする人も多いので必然的に依頼も増えるというわけですね。
便利屋によって受けてくれる仕事は様々ですので、夜中に困った時にはまず便利屋に聞いてみましょう。
東京、埼玉、大阪など上記で書いたようなエリアにお住まいの方は頭の片隅にでも入れておいてください。